最近我が家でブームのこのスープ。
またもや「きょうの料理6月号」に載っている簡単レシピを冷蔵庫の中と相談してちょっとアレンジ。
1)リーク半分とセロリ半分をみじん切りにして、バターで炒めます。
2)それに、ストックしてある鳥スープ(2カップ位)を加えて少し煮込み、塩胡椒で味を整えます。
3)火を止めてから牛乳(1カップ)を入れてあら熱をとります。
4)ミキサーにそれを入れて、アボガド(一個半)を入れ、とろとろになるまで撹拌します。
5)冷蔵庫に入れて冷やします。
6)食べるときにヨーグルトを落とします。
本のレシピはもっとアボガドが少ないし、たまねぎを使ってるんだけど、冷蔵庫にたまねぎがなかったのと、我が家のアボガド好きに併せてこんな感じで作りました。
これと、豚肉の角煮丼が今日のお弁当。
オフィスには今日からロードトリップ帰りのあゆみチャと犬2匹「ルーカス」と「ルーシー」も出社です。
このオフィス、結構会社の人がペットを連れてきます。
日本のオフィスの感覚とは違いますよね。
その2匹のうちの1匹、ルーカスの身体に、コオロギがついてました。
あゆみチャは、コオロギとか苦手なんですって。
紙コップで生け捕りになってたんですけども、
さっき、リッチがそのコオロギを持っていって、リッチのペットの「ルーシーその1」に与えてました。
で、めずらしい絵だったので写真にとってみました。
もりもりコオロギを食べるルーシーその1。
タランチュラを生で観るのも結構勇気がいります。
ちなみにこのオフィスには、タランチュラが2匹いて、両方とも「ルーシー」という名前。
ルーシー多いよ!
はい。ルーシー多いね。じゃ、これからは穴子で。それにしても、リッチたらルーシ−1にコウロギをあげてふた開けっ放し。おそるべしっ!
ReplyDeleteまたはカチューシャで[謎]。
ReplyDeleteていうか、そんなリッチじゃ、またルーシー増えることになるから蓋閉めて欲しいまじで[謎]。
なるほどなぁ。人によっては「水っぽいワカモレ」になるのかぁ。
ReplyDeleteその素材を使った料理の偏見というか既成概念が強い人だったんですねぇ。残念。